2015/02/27

情報は主語ではない



こんにちわ、坂口です(。・ω・)ノ



先日、フランチャイズの総合サイト
フランチャイズWEBリポート内で
コラムを書かせて頂きました^^



最初は簡単な自己紹介ですが、
次からはもっと面白くなりますよ!(笑)



他の専門家様のコラムも役に立つ内容ばっかりです。
フランチャイザーだけでなく、フランチャイジーの皆さまにも
お勧めです^^




個人的なご報告はこれくらいにして、
今日の小噺でも。。。。










さて、皆さんは欲しい情報は
どうやって調べてますか?



業種によって多少変動するでしょうが、
多分ネットが大半ではないでしょうか。
昔と違って、本屋で調べる人はずいぶん減ったと思います。



それだけ現在のインターネットは
情報を網羅していると言えるでしょう。




まさに情報革命と言われる所以ですね。



ただ、そんな情報化時代だからこそ
しっかりとした自己(アイデンティティ)が必要ではないでしょうか。




☞ ☞



例えば病気にかかったとき、これまでは
医者が主体で患者は副次的でした。



つまり「医者」が患者を治す、と。
その関係性において、患者は従うだけだったのです。



ただ、今は患者が主体となって
自己治癒力を高める、という流れになってます。



医者はそれを「支援する」立場です、
つまり「主語」が入れ換わった事がわかるでしょう。




unreveは自立とか主体性の必要性を説いてますが、
端的に言えばこういった「主語」の転換なんですな。


☞ ☞


これは情報化社会においても
同じ事が言えるのではないでしょうか。



情報は主語ではなく、あくまでも述語(補佐)であって、
本来は「あなたが」情報を使いこなす側なのです。



マニュアルを見れば、まさに「情報」が
主語になっていますが、それは今までの話、



よって、あなたにとって意味のある情報を
いかに探し出すかがこれからは重要であって、
それによって初めて「加減」や「らしさ」も身に付きます。







複雑な時代において行動する際、
情報を主語にすると、その膨大さに迷ってしまいます。




アフォーダンス」は誰でも持っています、
もっと自分を信じましょう。



自分にとって最適な方法は、自分の中にこそあります^^





0 件のコメント:

コメントを投稿