2016/09/27





昨夏から話題になっている「しゃぶしゃぶ温野菜」の
ブラックバイト訴訟。



ざっと内容を説明すると、ここの加盟店が
バイトの大学生へ以下の行為を行ったわけです。



・4カ月(122日)連続勤務

・20万円以上の自腹購入

・包丁で刺される、首を絞められるなどの暴行



学生は運営企業を殺人未遂罪・暴行罪・
恐喝罪・脅迫罪で告訴状を提出し、
その口頭弁論が9月14日に開かれたんですが
そこでの言動がネットで波紋を呼んでますね(゜゜)



実際に暴行を行った店長も酷いけれど、
被告であるDWE JAPAN社長と代理人弁護士の
対応がさらに輪をかけて酷い。



例えば社長は突如、被害学生や彼の所属する
労働組合への「批判」を展開、


さらには裁判中であるにも関わらず傍聴席の
マスコミに向かって「店名を出さないように」と依頼したとのこと。



なるほど。
ブランドのイメージ・価値の低下は本部である
レインズ社にとって大きな「痛手」です。
無催告解除、場合によっては違約金も発生するでしょう。



一見それを恐れた「防衛反応」に見えますが
学生や労働組合を批判しているわけだ。



つまり「自分たちは間違ってない」と。
やれやれ、一体どんな思考回路だったらそうなるんでしょうか。



こんな経営者だったらもしかすると
暴行をした店長も追いつめられていたのかもしれませんね。
(まあ、それが理由にはならないけど)


☞☞



以前のマック然り、ワタミ・すき家然り。
飲食チェーンの労働環境は時代と
逆行している感があります。



もちろん全ての飲食チェーンがそうではありませんが、
効率化というものには限度があります。大事なのは
それが現場で通用するかという「負荷の検証・実証」でしょう。



大きくなると必ず作られる「経営効率推進室」。
ここで机上の空論が増産され、現場が苦しんで
いる話はよく聞きますが、効率化とは現場が作るもの。



それが本当の知恵であり、ノウハウってもんです。





0 件のコメント:

コメントを投稿