まず、夏の暑い日を思いだしてみて下さい、
外に出なくても汗が出て、寝苦しい毎日。
タンクトップ一枚で十分、
出来るなら何も着ない方がいい。
こんな日にマフラーしている人なんていませんよね。
よっぽどの変人か、中尾あきら氏くらいです。
イメージokですか?
そうこうしているうちに秋になりました、
昼間はまだ温かいのでTシャツ一枚でも十分。
長袖とか着てる人を見て「まだ暑いから長袖は早いよな・・」とか
思ったりするかもしれません。
夏物・秋物、どっちもいけます。
どっちを着てもいいです。
イメージokですね?
そうこうしてうるちに冬になります。
もう半袖では限界がありますよね。
いくら暑くても、秋服か冬服か、どちらかを着ますよね。
はい、イメージはこれくらいにしましょうか(笑)
☞ ☞
仮に持ってなくても徐々に寒くなり、徐々に暑くなるといった
場合なら、買いに行ける余裕はあるんですが、
これが「真夏日から、いきなり真冬日になった場合」
さて、どうする?って事です。
そんな事あるわけないって?
いや、結構多いですよ「仕事に関しては」。
ロバストとは言わば「冬服を準備する」というイメージです。
つまり「今使わないなら使わないでいいじゃないですか」と。
保険と似てるけど違います。
(保険と違い、加入すれば安心というわけではないですから)
真冬になった時、冬服があれば凍死する可能性は低くなります。
寒いのは変わらないけれど。
これが僕のロバストネスの定義です、
持ってたら絶対安心ではないけれど、選択肢として持っておいた方が良い。
予測通りに進めばいいんでしょうが、
市場は自分でコントロールできませんからね。
どうせ着るなら暖かくて
「自分にぴったりな冬服」を見つけませんか^^?
ではでは。