2015/12/08

頭にはできないこと





ども、坂口です(゜゜)
最近こちらの本が売れてるようですね。




クリックするとamazonに飛びます






(。-`ω-)用語図鑑か・・・・





知りたいという意思そのものが哲学だと
思ってるんで、この手の本はあまり見ないんですが、
とても分かりやすく書かれてますね。



有名な哲学者が出した結論だけを
知りたい人にはお勧めかもです。




以前のソフィーの世界のように、
入口はなるべく広い方が良いですもんね。






ただ、「哲学って、どれを読んだら分かるの?」
と聞かれても、僕は答えられません。



自分で考えれるようになりたいんですが、
そのためにはどんな情報が必要ですか」と
言われても分からないのと同じです。



「何から知っていくか」に注目するよりも、
まずは「何でもいいからやってみる」、



そこから次が開けるのは間違いありません。




☞☞☞



そのためには自分の感性(好奇心)を
羅針盤にする必要があります、



どんなことに対し、不思議だと思っているのか。
何を解きたいのか、知りたいのか。



そんな純粋な好奇心に比例して
その範囲はどんどん広がっていくもの、
専門性だけ学んでも、やがてタコ壺化してしまいます。



自分の直観の赴くまま、漫画だろうが
宗教だろうが他人のブログだろうが
あちこち喰い散らかして良い。



そこから実際の経験を積むことで、
雑食的な点の知識が線から円へ結ばれるのです。



☞☞


現代は「情報収集」に偏り過ぎて
経験論を軽蔑してしまいがちです。



ビジネスだって(下手すりゃ恋愛だって)
そうですよ。



セミナーで学んだり、専門書を呼んだりして
分かった気になっているけど、



そんな理論理屈を10年知るよりも
たった一回の赤字や大恋愛を知った人の方が
何倍も分かるもんです。



実践してみないと分からないことは無数にある。
これだけは断言できますね。



そして、そういったものを実践して分かったことが
雪の様に少しずつ積もっていくことで、


現実遊離することのない
確固たる自信が形成されていくのでしょう。



それは頭にはできない。
なぜなら、自信とは理解するものでないからです。




それが「腑に落ちる」ということでしょうね。




0 件のコメント:

コメントを投稿