2017/05/10
憂う人
太宰は河盛好蔵への手紙に
こんなことを書いていたそうな。
文化と書いてそれに文化(ハニカミ)と
ルビを振る事、大賛成。私は優という字を考えます。
これは優れるという字で
優良可なんていうし優勝なんていうけど
でも、もう一つ読み方があるでしょう?
優しいとも読みます。
そうして、この字をよく見ると
人偏に憂うると書いています。
人を憂うる、ひとの淋しさ侘しさ、
つらさに敏感な事、これが優しさであり、
また人間として一番優れている事じゃないかしら、
そうして、そんなやさしい人の表情は
いつでも含羞(はにかみ)であります。
私は含羞で、われとわが身を食っています。
酒でも飲まなけりゃ、ものも言えません。
そんなところに文化の本質があると私は思います。
文化がもしそれだとしたなら、
それは弱くて、敗けるものです。
それでよいと思います。
太宰の積極的な弱さは嫌いだけど
こういう考えは・・・・・好きかな。
べっ、別にあんたの作品を褒めてるんじゃ
ないんだからねっ!
人の悲しみに心を痛め
自分のことのように憂う人は
とても優しい人なんだろね。
ちなみに人の「為」と書いて
「偽(にせ)」と呼びます(。-∀-)ナットク
【ご挨拶】人間とは記録が出来る唯一の生き物。生きていくうえで、ふと感じた思いや機微な感情を記録に留めたい・・・そんな動機からブログをはじめました。
●日本流フランチャイズ構築を支援するoffice unreveの代表。全国あちこち飛び回ってます。中小企業の低コスト展開構築を専門とし、数名でも運営できる本部構築をやってます。
●日本エシカル推進協議会個人正会員
●2013~14年福岡県主催事業
「新生活産業多店舗展開支援事業」の
派遣専門員。
●フランチャイズ総合サイト「フランチャイズWEBリポート」において専門家による独立開業コラムを執筆など。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿