KIRINのホームページにある
キリンビール大学「史学部」が面白い。
例えばこれとか↓
ピラミッドのために何万人も奴隷が働かされた、は大ウソ。
庶民が建造に参加したのは、ビールが飲めるからだった
歴史好きな人は知ってるだろうけど
最近、今までの歴史がパタパタと
ひっくり返るような証拠があちこち出てるね(゜゜)ナゼカ
ちなみに上記のピラミッド建設の歴史とか
奴隷が足に重り付けられて、ムチで叩かれながら
休まず作ってたイメージだったけど、実際は
シフト制で(笑)働いたらパンとビールが貰えたわけ。
んで、労働者は二日酔いで休んだりとか
平気でやってて、中間管理職が嘆いてた
記録が出てきた、と。
「あいつら、また休みやがった(;_;)」ってね。
そう考えると、今の時代の方がよっぽど奴隷だよな。
現在、「やりがい・働き甲斐」とか言って
労働を美徳化したりドラマ化してるけど
そもそもの前提である「資本主義」については
誰もが口にチャックするって、ずるいよね。
まあ、言いたくない気持ちも分かる。
簡単に言うと資本主義って綺麗なシステムで
作られた「奴隷制度」だから。
それはずいぶん前にマルクスが言ってたのよ。
「ブルジョワはおまいらから搾取してるぞ!」ってね。
その結果、ロシア革命からーの、社会主義に
なったんだけど、それはシステムとして不十分だった。
詳しく説明すると長くなるから割愛するけど
マルクスのおっさんが言う社会主義って、
「あいだ」が抜けてたんだよね。
「一部の大金持ち」を「その他大勢の貧乏人」が
力を合わせてやっつけて自由で公平な社会を
作ろうぜい、というのがマルクス社会主義(革命)なんだけど、
実際は完全な二極化じゃなくて「中間層」が増えちゃって
この中間層が特権階級化しちゃたんだよ。
これがマルクスの理論では説明できなかった。
ちなみにドラッガーはその層を「知的労働者」
とか言ってるんだけど、それって後だしジャンケンだよな(笑)
まあ、ケインズもそうだけど利口な
人って理論で白黒ハッキリさせてコントロールしようとするから
おかしくなるんだろうね。
それが宣長さんの言う「漢意」、
これだけは時代を超えても変わりませんわ。
✒✑✒
ん、いつのまにか話が変わって来たぞ。
そうだそうだ。今日はテーマのような
状態を維持していこうぜ、って話だった(゜゜)
まあ資本主義で頑張り過ぎちゃダメってことやね。
ただ、社会主義みたいに「俺が頑張らなくても
国が全部面倒見てくれるからいっか」、だと
割れ窓よろしくどんどん堕落していくからこれもダメ。
頑張らず、怠けない。
個人的にこの状態を「最適」と定義してます。
ただ、そんな「良い加減のセンス」がある人って
なかなか少ないんだよね。真面目で優しい人ほどそう。
そんな人はエジプトでピラミッド作ってた
自由労働者を思い出しましょう。疲れたので
今日はこの辺で←なげやりな〆方。
なかなか少ないんだよね。真面目で優しい人ほどそう。
そんな人はエジプトでピラミッド作ってた
自由労働者を思い出しましょう。疲れたので
今日はこの辺で←なげやりな〆方。
0 件のコメント:
コメントを投稿