2017/02/25

種を植えて、水をやろう



ブラックなイメージがなかなか消えない
フランチャイズチェーンですが、
最近も色々とやっておりますな(゜゜)ヤレヤレ


大学生が有給消化して退職する際に
不正があったと濡れ衣を着せられ
「大学や親に言うぞ」と脅された挙句、
有給が支払われなかったり、


風邪で女子高生がアルバイトを欠勤したら
ペナルティーとして不当な減給されたり、
恵方巻のノルマを押し付けられたりと。←同じとこね。


物品だけでなく「会社のやりがい」っていう
見えないものを押し付けるところもありますが、
そういった経営者(あるいはオーナー)は多分に
政治家のようなアタマをしているんでしょう。


彼らが必要としているのは安い賃金で
体が壊れても働いてくれていくらでも
「換えがきく」労働者であって、
今の国家が求めることと同義です。




いい加減、目覚めなさい。 日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでるか知ってる? 今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。世の中の仕組みや不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら上司の言うことをおとなしく聞いて、戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ行って戦ってくればいいの。
2005年ドラマ「女王の教室」から



重要なのは自社の利益であり
株主の利益(株価)だけだから
それ以外の概念は邪魔なんでしょう。
それがいつしか商売を戦場に、従業員を
兵士に変えてしまったわけだけど、
僕はこの年になっても抵抗してますね。
妥協できない(笑)



🌳🌳🌳


そんな不安と不信を変えるには
誰かが武器を捨てないと始まんない。
誰かがその荒れ果てた土地にタネを蒔かないといけない。


タネからすぐ芽が出ることなんてない。
そしてミカンが欲しかったとしても
手に持っているのがリンゴのタネだったら
一生懸命リンゴを育てるしかないわけです。


そう、だから種を見つけた僕らにできることは
とにかくしっかりとした根が張るように、
大きなリンゴの木になるように、土を耕し
水をやり、お日様の力を使って成長するのを
見守ることしかできないのだ。


自然なまま成長する姿を見守ること。
そんな自然派生の力を信じ、見守ること。



それが「綺麗事」じゃなく「当たり前」に
なるといいな、と思いますね。




0 件のコメント:

コメントを投稿