坂口です。
寒い週末ですが、いかがおすごしでしょうか。
ちなみに僕はほろ酔い気分でこれ書いてます(笑)
いや~、おでんが美味い季節になりましたなぁ。
最後に出汁に柚子胡椒をちょいと入れて
ご飯にかけて食べると震えるほどうまいです(´ `*)
さて、パソコンに向かったものの
何を書こうかいな。
(゜゜)
(゜゜)雑記でも書くか。
☞☞☞
昨今は学力が低下しただの
言われてますが、個人的には
賢い子供が増えてきたように思えますね。
賢いとは勉強ができるという意味ではなく、
直感的に大事なものを見分けられる能力、
今で言えば地頭が優秀な子が増えたってことです。
そんな子供たちは学校(偏差値)から
見ればあまり良くは映らないでしょう、
賢い子供が増えてきたように思えますね。
賢いとは勉強ができるという意味ではなく、
直感的に大事なものを見分けられる能力、
今で言えば地頭が優秀な子が増えたってことです。
そんな子供たちは学校(偏差値)から
見ればあまり良くは映らないでしょう、
教えられたことの中で不要なものは
すぐに忘れて(捨てて)しまうんですからね。
そりゃテストは期待できませんわな
すぐに忘れて(捨てて)しまうんですからね。
そりゃテストは期待できませんわな
ただ、それは彼らが自らの内部意識を
防衛しているのであって、決して無気力では
ないし、能力が低いわけでもない。
逆に「これだ」と思ったものに興味を持てば
とんでもなく難解なものを理解しようと努力します。
なるほど。
おかしな大人の都合に毛ほどの
興味も示さないのも、彼らが知りたいのが
ホンモノであり、オリジナルだからでしょう。
オリジナルやホンモノは教えられない。
だからこそ、自ら掴まないといけないんですが、
傍から見れば、それは言う事を聞かない子に移るんでしょうな。
ちなみにこれ、うちの甥っ子ですわ(笑)
すいませんね、叔父バカで(*´ω`)
面白いもんでそんな子ほど
家でも親の言う事を聞きませんね。
宿題しなかったり、
ご飯を食べなかったり。
でもね、それって悪い事なのかしらん。
今は1日3食しっかり食べないとダメだと
知らぬ間に1日3食の大前提で考えてますが
そんな風になったのは、ここ数百年のこと。
今は1日3食しっかり食べないとダメだと
知らぬ間に1日3食の大前提で考えてますが
そんな風になったのは、ここ数百年のこと。
読者さんの中に空腹ではなくても
「何か食べなくてはならない」と
脅迫観念にかられ食べてる人、いませんか?
「何か食べなくてはならない」と
脅迫観念にかられ食べてる人、いませんか?
実はこれ、体の本音に反した行為で
逆に体を弱らせているんですね。
本来、空腹時にこそ我々の免疫力は
向上するんです。つまり空腹を感じているときは
免疫力の強い体を作ってるよ~って言うサインなんですね。
免疫活動が活発になると体内の
自浄作用が修復され、病気になりにくくなります。
昔の人はそれが経験則で分かってた。
だから腹八分で医者いらず、腹六分で老いを忘れると
言ってたんじゃないかしらん。
🍚🍚🍚
昔の人の時間の概念は昼がなかったので
1日2食だったようです。これが外食文化が
発展してきた元禄あたりから1日3食になったと言われています。
つまり健康とは全く関係ないんです。
一見、体に良い食事をたくさん食べると
栄養学的な観点から強い体になると思いがちですが、
満腹の常態化は病気の道、良い事ひとつもありません。
ただでさえ添加物や農薬漬けになった毒素を
食べてるんですから猶更ですよね。
体調が悪い時だって「栄養を取るため」と
食欲も無いのに食べよう、食べさせようとしますが
あれ、逆効果なんですわ。
☞
と、話が変わっちゃったんですが、
そういったすり込みを上記の子供たちは
見抜いているような気がしますね(゜-゜)
それは外からの情報や知識ではない。
今の規則や常識に合ってないだけでしょう。
そんなものに捉われず育っていけば
きっと素晴らしい大人になる気がします。
尾崎さんの歌じゃないけど、呪縛から
解放することができるのは自分だけだと思いますからね。
あら、ちらっと書くつもりが
結構な長さになりましたな(笑)
では皆さん、良い週末を。
0 件のコメント:
コメントを投稿