2015/07/17
対話編 ~強要された理想~
「はァ・・・・・・ふぅ・・・・」
「どうした、夏バテの先取りか?」
「ねえ・・・・エゴって、捨てれるの?」
「捨てようと思って、捨てれるもんじゃないだろ。」
「君、よく自我を批判してるじゃない。
あれって、捨てなさいってことだよね」
「僕は自我を捨てろなんて一言も言ってない、
中心軸にするなとは言ってるけど」
「じゃあ、この間のセミナーとは違うのか・・・」
「おい・・・・・・また行ってきたのか」
「そこで言われたんだ。
謙虚に生きるにはエゴを捨てなさい、って」
「お前、出家して仏にでもなるつもりか。
それくらい極端なことを言ってるぞ」
「今になって、そう思ってきた」
「で、そのセミナーの参加費、いくらしたんだ」
「1万5千円」
「あはは、そいつ自身がエゴの塊じゃないか」
☞☞☞
「あとね、色々手放せとか言われた」
「手放せないなら手放さなくていいよ」
「だって、それは執着だって言うんだもん。
握った手を離さないと、新しいものが手に入らない、って」
「それは新しいものを手に入れたい、という
別の執着だと分からないのか?」
「あ・・・・・」
「そもそも離したくない、ってことは
それだけ信念を大事にしてる証拠だろ。
他人から見れば、どうとでも映るよ」
「でも、参加した人たちは
みんな真剣に聞き入ってたよ」
「多分、純粋に世界を救おうと思ってるんだろう」
「話したけど、すごく優しい人たちばかりだった」
「極端に真面目だったり頭が良いと
その純粋性や完璧性を整合させようとするからね。
それが逆に隙間を作ってしまうんだ」
「そういや君は真面目でもないし、頭も良くないよね。
それくらいの余白があってちょうど良い、ってことだw」
「・・・・・なぐるぞ」
☞☞
「どれ、パンフレット見せてみろ。
ふん。。なるほど、その道ではカリスマのようだな」
「この日も、すごい集まってた」
「世界を救う、か。
さて、どうやって救うんだろうか」
「そりゃ、その理想を普及することでしょ」
「それは誰にとっての理想だ?」
「全世界の人類」
「つまり、全世界の人間には共通した
理想の形がある、と言ってるのだろう」
「君だって、幸福は普遍の真理だって言ってるじゃないか」
「そりゃそうだ、好んで不幸になりたい
奴なんか一人もいない。一見不幸そうでもね」
「それと同じじゃないの?」
「んなわけないだろ。
その幸せの形は、全員バラバラなんだから」
「幸せの形を一緒にしてる、ってこと?」
「謙虚に生きろ、エゴを捨てろ、手放せ。
それが条件だ、って言ってるんだろ。
そんな世界、窮屈だよ」
「うん、それができないと苦しいね」
「つまり、幸せのテンプレートは
全員同じであるべきだ、というエゴだ」
「それを否定するのもまた、エゴじゃない?」
「そう。命令禁止という命令(笑)」
「複雑だけど。。。つまり「そうあるべき」を
「やめるべきだ」ってことだよね」
「簡単に言えば押し付けない、だね。
達観した人はそれにも「囚われない」とかいうけど」
「それって、ホントなの?って疑ってるんだ」
「そ。自我というものは
そこまで最小化ができるのか疑問だね」
☞☞
「さっきの人もその思想に自信があるなら、
積極的にやればいい。ただし個人としてね」
「その人らしく生きてるだけだもんね」
「そう、別に立派に生きるなら生きていい。
淡々と生きようが、楽に生きようが、
創造的に生きようが、それは自由だ」
「ただ、その責任は取りなさいよ、か。
この記事にも書いてるね」
「僕はどうしても無責任な集団とは
一定の距離を置いてしまうんだ」
「どこにでも正しい、って押しかけるからね」
「まさにその正しさから生まれたものが
さっきのような統一の目的を作ってしまう」
「完全の裏には不完全さの拒絶がある、と」
「自分の愚かさや不完全さを知らない人ほど、
偽善的になりがちだからね。
自分自身と折り合いがついてないのに
他人と折り合うわけない」
「それを自覚してない人を、君は批判してるんだ」
「そう。そういうお前は何様だ、と
不完全な人が他人に完全を説くなんて、ナンセンスだよ」
「近江商人が三方良しを説いたのは
こういった背景があるからかもね」
「商売と思想は重なる部分があるからね」
☞☞
「あー、なんだか完全って言葉が
分からなくなってきた」
「完璧な花なんて言葉、ないからな。
それと同じことだ」
「美しい花がある。花の美しさというものはない・・か」
「その小林秀雄の言葉は、世阿弥の言葉でもある。
まっ、形式として外に出せる性質じゃないんだよ」
「なんかスッキリしたら、お腹空いてきた」
「よし、その欲求には従うとするか」
【ご挨拶】人間とは記録が出来る唯一の生き物。生きていくうえで、ふと感じた思いや機微な感情を記録に留めたい・・・そんな動機からブログをはじめました。
●日本流フランチャイズ構築を支援するoffice unreveの代表。全国あちこち飛び回ってます。中小企業の低コスト展開構築を専門とし、数名でも運営できる本部構築をやってます。
●日本エシカル推進協議会個人正会員
●2013~14年福岡県主催事業
「新生活産業多店舗展開支援事業」の
派遣専門員。
●フランチャイズ総合サイト「フランチャイズWEBリポート」において専門家による独立開業コラムを執筆など。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿