僕のような小さいコンサル業にせよ、
税理士にせよ会計士にせよ、これからは自分の「土俵」が必要だと思っている。
それは大なり小なり同じ業務(同業者)がいる限り、
「ここが僕の土俵です」というPRが必要になると言う事だ。
それは唯一無二の「世界観」とも言える。
情報だけを売る商売なんてまさに死活問題である、
だって情報なんてものは、やがて共有される運命なのだから。
ひとかどの職人、いわばプロフェッショナルは全員がそれぞれ
なにかしらの「世界」を作っている気がする。
その世界の王はまさに自分であり、てっぺんにいると言う事だ。
世界の規模は様々だがそれは関係ない、問題は世界を「作っている」と言う事だ。
それは自分の「モノサシ」を手に入れる事である。
それぞれの世界を作ったプロフェッショナル達は
誰か他人の土俵に足を踏み入れる事はないし、他人をその土俵に入れようとはしない。
その「テリトリー」が明確にあって、
自分でそれを見つけられた人だけが、これから生き残って行く気がする。
それを見つけられないと、一時的に脚光を浴びる事はあるけれど、
いつかは消えゆく運命なのかもしれない。
コネもカネも信用も、2代目のように基盤もない僕の中には、
そんな緊張感がいつもある。
☞ ☞ ☞
人生にせよ、経営にせよ、よく「登山」と例えられるが
僕は今の仕事を「麓から登っていつか頂上へ・・・」とは思っていない。
すでに頂上にいるのであって、
その山に誰も登ってこれないように強固にする。それだけである。
とても小さなものだが、僕には「世界=モノサシ」があって、頂上にいる。
今はそれで十分だと思っている。
よって、仕事としての「構築支援業」では歩み寄るつもりだけれど、
「世界観」の部分については他人に受け入れられるよう、こっちから歩み寄るつもりは一切ない。
仏教では「自分のモノサシで人を裁くな」と言われる、
それには100%同感だ、しかし自分の中には確固たる「モノサシ」は必要である。
いけないのは自分のモノサシを使って「他人の世界を測る事」であって、
自分のモノサシを持ってはいけないのではない。
逆にそれがないと他人のモノサシや
世間のモノサシで測られる運命になる。
つまりモノサシは「自分仕様」と「世間仕様」の2つが必要なのだ。
僕は自己中心的に作られた世界でやっているから
良くも悪くも理解されない場合が多い。
しかし自分の世界を構築した相手とは、とてもスムーズに事が運ぶ。
また、そういった人が僕を一番上手に扱ってくれる。
☞ ☞ ☞
「料理の極意は火と味の加減だ」と言われている、
僕の世界観の一側面が、この「加減の定義」である。
加減は体系化できないので科学的ではないし、経済的でもない。
だからコンサルとしては完全な異端者である。
一般的なコンサルとは、欧米的な論理化と体系化による視覚化である。
僕の場合、目に見えない部分を感覚で掴むという「概念化」である。
リゾームは「積極的な概念化」である以上、これ抜きでは何もできない。
よって簡潔に説明することもできないし、そもそも言葉では伝えられない。
ただ言える事は見えない暗黙知こそが本質、という事である。
見えないといえば「センス」、これに近いかもしれない。
センスは生まれ持った才能である。
努力した結果得る事ができるようなものではない、
例えるなら「条件反射」や「直感」のようなものだ。
現役の長島選手が「来たボールをひっぱたくだけです」と言ったように、
本来それは分析もできなければ体系化もできない。
世界観が明確な人は体系化を二の次とする。
なぜなら本質はその裏側に隠れた部分だと思っているからだ。
その見えないものを、僕は「空間ごと」えぐり取とうとしている。
仰々しい言い方だが、端的に書けばそうなんだろう。
そんな手法だから多くからは敬遠される。
安心感を与えるシンボル(根拠)なんて持ってないから。
もちろんそれを作れと言えば作れる、
プロポーザルのような、分厚いあのタイプだ。
しかし蓋を開けてみれば全く使い物にならない。
そんなもの、結果が出て初めて意味を持つ「後出しジャンケン」にすぎない。
こんな風に考えているから「不思議なヤツ」だと言われるんだろうなぁ(笑)
ただ自分の土俵がある以上、そこを降りる気もないし、他人の土俵に上がる気もしない。
ただあと3年、40で結果がでなければ潔く辞めようと思っている。
ここでいう「結果」はあえて書かないが、たぶん不可能ではない。
3年後ってことは起業してまる6年、
6年やって届かなければ、それは僕に才能がなかった、と諦めもつくものだ。
才能がないのに「好きだから」と言う理由でやるのだけは避けたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿