2016/08/09

国体観念とは




認識の幅が狭い人に天皇や日本について
語れば、やれ帝国主義だ、右だと言い出し、
神道について語れば、国家神道を持ち出されたりします。




極端だなあ(゜-゜)会話になんねーだろ。




そもそも、国はアウトで郷土愛とか地元ラブを
語るのは全然セーフなんて、おかしなもんですわ。




さらに言えば、自然や地球を守ろうって言う前に
まず自分の国が先なんじゃないかと思うんです。



まあ、押し付けても仕方ないですけどね。
今日はそんなつぶやきから。。。。








僕が(個人として)思ってるのは
国すら愛せない人間が自然とか愛せるわけないってこと。



身近なもの、例えば最小単位である
家族を大事にできるからこそ、他者(組織)も
大事にできるわけで、そこから地域や国、人類って感じに
広がっていくんじゃないかしらん。



スケールのでっかい愛を語るのは全然いいけど
一緒にいる人すら大事に出来ないなら、愛なんて語るんじゃないよ、と。





☞☞☞



閑話休題。
僕は二千年以上続く天皇制を大事にしたいと思ってます。
天皇陛下万歳じゃないけど、なくなってほしくない。



そもそも(戦時中は抜きにして)政治に一切関与せず
国民に対して大きな影響力を持っている君主なんて、
世界中探してもこの国だけしかいません。



言い方を変えれば、どんな権力者でも敵わない
権威がこの国に存在している、ってこと。



この伝統が継承されていくからこそ、
我々は全人的な象徴を見失わないでいれます。
武力や財力によって時の権力者は変わりますが、
この歴史的な正統性(というべきか)は変わることはないのです。



その大切さが今回、分かったんじゃないかしらん。
現在、この国の権力者はちと危なっかしいですからね。



☞☞


思えば、不思議なもんです。
長い歴史の中、皇室(天皇)は国民から愛され
守られてきたのだけれど、実は明確な理由なんてなかったりします。



なるほど。
そこに「なぜ愛されるのか」という問いはナンセンス。
理由付けをすること自体、無意味ということでしょう。



なぜなら伝統とは、理屈や合理的理由を必要としないもの。
言葉ではなく肌で感じるものだから。



そんな揺るがない根幹を知るのは言葉ではなく
直接的な「心」であることは言うまでもありません。



どこぞのナニエモンがこの間のお言葉を聞いて
「こういうの有難がる感覚がわからん」と言ってましたが、
ある意味正しいですよ。




だって小林秀雄でさえその観念は
説明できない、って言ってるんですから。




ただ尊いと感じる心が僕の中に確かにある。



なんだか分からないけど、居てくれてありがたいと感じる。




多分に、それだけで良いんです(゜-゜)






「国体観念というものは、かくかくのものと聞いて、
成る程そういうものかと合点するような観念ではない。
僕等の自国への歴史への愛情の裡にだけ生きている観念です。
他では死ぬばかりです」。




2 件のコメント:

  1. 確かに、天皇陛下への敬愛の気持ちは私が日本人だから持っている、としか説明できませんね。
    ところが日本人同士で普通にそれが通じ合わない現状。
    右翼と後ろ指さされるのが怖くて外ではおいそれとそのようなこと口にできません。
    けっきょく、戦時中から針が逆に振れただけで、無言の圧力に抑圧された社会に変わりないのでしょう。
    天皇は神道の長であり、決して楽ではないたくさんの神事を毎年こなしていることすら、戦後の国民にはほとんど知られていません。
    それはもちろん、ご自身のためではなく国と国民の安寧を祈るためのものなのに。
    天皇は、皇帝よりむしろローマ法王に近い立場になります。
    我が国では鎌倉幕府〜大政奉還まで、おおむね武家が天皇より征夷大将軍と認めてもらうことにより大義を得て、国を治めてきました。
    官位により支配者となろうとした平家や豊臣家、天皇より上位の存在になろうとしたとの説もある織田信長は、大いなる権勢を誇ったのにも関わらずすぐに斃れてしまったのは偶然でしょうか?
    この天皇と将軍の二重支配構造は世界でも例がなく(そもそも二千年前から現在まで続く王族など他にない)、エンペラー、ジェネラルの単語を用いて外国人に説明しようとしてもまったく通じないそうです(笑)
    こんな世界的にも稀有な存在であり、かつ高潔なお人柄を持つ現天皇陛下を誇りに思わない方が不思議で仕方ありません。

    私の考えは偏ってるでしょうか?
    おかしなことは言ってないと思うのですが、誰とも話したことがないので変だと思うとか、勘違いしてる点などあれば遠慮なくご指摘ください(苦笑)

    返信削除
    返信
    1. ご指摘なんてとんでもない。
      Ruby♭さんの考えと敬虔な気持ち、とても好きです^^
      旦那さまは幸せ者ですな(笑)



      ちなみにこういったテーマが気軽に
      言えないのは、色んな背景があるように感じます。


      例えばそれは極端な国粋主義をテレビで
      放送したり、漫画化することによる気恥ずかしさだったり、


      また、それを話す環境自体がなく学者や文士のような
      高尚な世界に限定されたテーマになっていることも
      理由としてあるかもしれませんね。


      でもホントは多くの方が胸の内に
      秘めているんじゃないかな。
      震災の時にとった我々の行動を見れば
      なおさらそう思いますね。


      今の「自分に正直に、ありのままに」っていう
      言葉は自意識、エゴを積極的に口にすることなんですが、
      いつかそれとは違った本音を語れるようになれたら良いですね(´-`*)



      削除