2025/07/30
インマヌエル
2025/07/27
花火で清め?に。
長崎の港まつりへ行ってきました。さすが大暑、この日も暑かった…。
2025/07/20
天逆様な時代から。
シャンプーやボディソープ等、洗浄力が強いものを使えば汗の臭いが逆に強くなり髪も抜けて来ると知ってから20年ほどシャンプーやボディソープを(基本)使わない生活です。女性のメイクも同じなんじゃないかしらん。
食事もそう。飽食によって病気になり寿命も短くなると分かってから(基本)1日1食。得た情報は自分で確かめないと信じないタイプなのでファスティングもやってみましたが、確かに体が軽くなり毒が抜けていくのを実感しました※一時的に体臭口臭が酷くなるのでやるときはご注意を。
体に良いといろいろ打ったり飲んだり入れてますが、健康寿命って延びてますかね。
以前も書きましたが今までの足し算世界は断捨離のような引き算の世界に向かってます。おそらくこの流れはさらに加速していくでしょう。人によっては世界が逆様、グレンとひっくり返ったように見えるんじゃないかしらん。あら、こんなところに日月さん。
戦前の日本って、引き算の歴史ですからね。不要なものをそぎ落とすことで余白や本質を創ってたわけで。
日本の精神性が世界モデルになる!ではなく円環螺旋の揺り戻しじゃないかな、と。
***
私が独立しようと思ったのは、お金を稼ぐことで豊かになり、自由が手に入ると思ってたから。しかしお会いした経営者の中には稼ぐために日々頭と心を使い、お金を稼ぐことを考えなくても良い時間(自由)は少なかった人がいました。※もちろん「仕事=お金」と考えてない人が大半でしたよ。
モノはココロを満たすための手段に「なる時もある」けれど、志向性を間違えると逆効果になるんじゃないかな、という雑記でした。おしまい。
2025/07/15
豊穣のパラドックス
山口周氏のnoteに問いの必要性が書かれてました。確かに今は正解がゲップ気味な時代ですね。生活における不便不満と言った目に見える「不」の解決策は溢れています。
「正解を出せる人」の価値が激減してる」
反面、見えない部分の閉塞感や不安は消えるどころか拡大してる気がします。そんなことない、と言う人もいるでしょうが現在400万人以上の人がうつ病や双極性障害などの精神疾患にかかっていて、毎年2万人以上が人生をリセットしてます。15~39歳の各年代の死因の第1位は自殺ですよ。
豊かな現社会が狂っているのか、それともそう感じる自分自身が正気ではないのか。
それは各自めいめい考えることでしょうが、一旦その環境を受け入れると、気づくのも、手放すのも大変な労力がいるのは間違いないですね。問い続けるって面倒な作業ですが、大切なことは大抵めんどくさいです。
2025/07/09
共同幻想論