玉名にある「草枕温泉てんすい」、チビ達の中では「マイクラ温泉」になってます。
山がマイクラみたいなんですって(笑)
2人でマイクラごっこをしてるそうです。父にはよくわかりません。
そんな草枕温泉てんすいさん、露天風呂からの景色が素晴らしいことで有名なのですよ。我が家はいつも夕日が沈む時間に行くのですが、いつ来ても自然の雄大さに感動します。
しかも源泉かけ流しでお値段600円、3歳以下無料!
お値段以上、な場所なのでおすすめです😊
玉名にある「草枕温泉てんすい」、チビ達の中では「マイクラ温泉」になってます。
山がマイクラみたいなんですって(笑)
2人でマイクラごっこをしてるそうです。父にはよくわかりません。
そんな草枕温泉てんすいさん、露天風呂からの景色が素晴らしいことで有名なのですよ。我が家はいつも夕日が沈む時間に行くのですが、いつ来ても自然の雄大さに感動します。
しかも源泉かけ流しでお値段600円、3歳以下無料!
お値段以上、な場所なのでおすすめです😊
最近のAIは将棋や囲碁だけでなく戦争のシミュレーションまでやってるみたいですね。(なんだか他人事みたいな分野になりつつありますが)最高のAIを持った二つの国同士が戦争のシミュレーションした場合、どちらが勝つのかしらん?
お互いが負ける、勝っても大きな損害を受けるなど、様々なケースを計算するでしょう。個人的に「戦争しない方が一番」とAIに言ってほしいものですが…難しいでしょうね。
そう言えば以前、ロボットを東大に行かせようとする「東ロボくんプロジェクト」のリーダーだった新井紀子氏はインタビューに対し、こう答えてました。
自動車の運転や介護や子育て、医療などの分野ではAIに全面的な判断を任せてはいけない。
「後記」
冒頭のパラドックスに対し、小林秀雄は神様同士の将棋に例えてましたが似たようなものです。