2012/02/22

進化か、変化か。


こんにちわUNREVEの代表、坂口です。
毎日寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか(^^♪


さてさて、今日は進化論についてです。
現在、我々はサルから進化した「進化論」と
神様が作ったという「創造論」の2つの考え方がありますよね。


進化論は人間の先祖はサルであり、
創造論では人間あくまで人間ということ。
日本では進化論支持者が多いのですが、
あなたはどちら派ですか^^?


ちなみに創造論の考え方の発端は
神学であり宗教です。完全である神様が
我々を造ったのだから人間は「進化も変化もしない」
という普遍(不変)性としての人間定義。
以前はそういった考え方が強かったので
それまでの白人さんたちは「奴隷制度」を正しいと考えてました。


黒人と白人は全く違う生き物だと
思ってたんですね。挙句の果てには
白人の為に黒人は作られている、と。
酷い話ですねー。


存在を定義せず認識だけで考えると
こういった間違いを人はよく犯すんです。
(アメリカは今でもやってますね)



★★★


ちなみにダーウィンは熱心な
キリスト教でした。キリスト教といえば
創造主論の代名詞、そんな彼が皮肉にも
キリスト教に真っ向から対立する進化論を発表します。


理由は奴隷制度に彼自身が悩み否定してたから。
まあ、普通に考えたらおかしいと思いますからね。
そんな本来地質学者・生物学者であるダーウインは
研究の際、同じ生物でも環境によって形を変える事があることを発見したのです。


それが進化論の原点と言える「種の形成理論」
よく勘違いされてますが種の形成理論ってのは
「進化論」ではなく「変化論」。つまり一種の
変態理論なんですがおっちょこちょいな翻訳者により
この国で「進化」と解釈されました。


似てるようで全然意味が違いますよね。
変化は縦横無尽に広がる多様概念である反面、
進化はプラスとマイナスの2項判断。
判断基準が白(進化)か黒(退化)しかないのです、
結果その理論は歪曲され優勢劣敗、というか
弱肉強食の意味合いが強くなり人間の利己的遺伝子
と結託して「植民地支配」に向かいます。



長くなったので続きは次回。




0 件のコメント:

コメントを投稿