2012/01/20

抑圧作用、魔女狩り反作用

女性にせよ男性にせよ、
親兄弟にせよ恋人にせよ、

何かを抑圧した時点で、それは破壊原理となる。


同じように、抑圧から生まれた社会は、
性質上「はけ口」を求める。


吐き出す事で昇華できればよし、
逆に、できなければ無意識にはけ口を求める。


これは自然の摂理でもある。
一方が受ける力と他方が受ける力は
向きが反対で大きさが等しい。



作用と反作用は必ず釣り合う。
よって抑圧すれば、同量の反発が生まれる。



メカニズムと書くと大げさだが、
感覚や感情はこの「反作用」を抑える事で麻痺していく。


それはやがて、心や体の問題となって現れる。
人によって症例や時期は様々だが、必ず起こる。


つまり、この仕組みを理解しておかないと
「人間関係、社会適応」という言葉によって自己が破壊されてしまうのだ。









この国は堪忍袋という単語があるように、
抑圧の国でもある。



当然、会話の潤滑油として使うなら問題ない、
しかし、納得いかない怒りまで、抑えなくてはいけない訳がない。




そんな事をすれば、内心は
抑圧でパンパンになるのは当然であって、
それは決して「良い人」ではない。



なぜなら、そうやっていると他人にも抑圧を強制し、
やっていない人を見れば、裁こうとしてしまうようになるからだ。



これが複数人集まったのが魔女狩りであり、
ムラ社会であり、全体主義、マクロの抑圧とは閉塞感の源泉である。


☞ ☞



極まり臨界点に達した時、
些細なきっかけがトリガーとなる。



風船を針で「パーン」と破裂させた状態は
理性のコントロールがきかない。



それはキレる、衝動的、ヒステリーである外部と、
鬱、自殺、ノイローゼである内部に分かれるだろう。




この状態にまで抑圧してしまった場合、
我々は逃げる(内部)か、戦う(外部)しか選択肢が見えないのだ。




そうなる前に、ガス抜きをしないといけない。
今すぐ。



☞ ☞


トルストイやガンジーは「非暴力・不服従」求め、
真の勇気とは忍耐から派生するといった。



「右の頬をぶたれたら、左を出せ」と。
しかし私は聖人ではない。反発しないと身も心も持たない。



だから僕は、少なくとも「抑圧」はしたくないし、
それを強制する相手に対しては「反」の立場をとっている。



この原理は子供でも分かるので、
抑圧癖のある方は、少しずつ、やってみてはいかがでしょうか。


0 件のコメント:

コメントを投稿