2015/11/27

これで組織はダメになる~ツリーからリゾームへの展開を~



こんばんわ。


あまりにも寒すぎて、コンビニで
肉まんを買ってしまった坂口です(゜゜)



使い食いカイロ





来月半ばには北海道入りなんですが、
飛行機とか、ちょっと心配ですね。




皆様も暖かくして、風邪など引かないように~(^^)/




☞☞




そういや、第二次世界大戦時のCIAの秘密資料で
敵国内のスパイが、組織の生産性を落とすために
作ったマニュアルがあるみたいですね(゜゜)




CIAのスパイマニュアルに学ぶ「会社をダメにする11の行動様式」





画像もこちらのサイトより





これがその一部のようです。
ちょっと引用してみましょう。


~引用ここから~



・「注意深さ」を促す。スピーディーに
物事を進めると先々問題が発生するので
賢明な判断をすべき、と「道理をわきまえた人」の振りをする 



・可能な限り案件は委員会で検討。
委員会はなるべく大きくすることとする。
最低でも5人以上 



・何事も指揮命令系統を厳格に守る。
意思決定を早めるための「抜け道」を決して許さない 



・会社内での組織的位置付けにこだわる。
これからしようとすることが、本当にその組織の
権限内なのか、より上層部の決断を仰がなくてよいのか、
といった疑問点を常に指摘する 



・前回の会議で決まったことを蒸し返して再討議を促す 


・文書は細かな言葉尻にこだわる 


・重要でないものの完璧な仕上がりにこだわる 


・重要な業務があっても会議を実施する 


・なるべくペーパーワークを増やす 


・業務の承認手続きをなるべく複雑にする。


・一人で承認できる事項でも3人の承認を必須にする 


・全ての規則を厳格に適用する


~引用終了~




しーあいえーの野郎め(笑)





つか、実に面白いですね。
これって、役所とか企業がやってる
「正しい仕事」そのものじゃないですか。



ツリー型って、どこもそうですよね。
整然たる秩序を形成しているように見えて、
単に無責任と依存体質を増長している、と。




ただ、一番最初の「注意深さを促す」
については、程度の差はあれ必要でしょう。
(そうじゃないと、アベノミクスまで肯定される)




後は間違いないですね。
こんなことやってたらそりゃ仕事なんて
楽しくなくなりますわ。



☞☞☞



表面上のツリー体系より大事なのは
部署の垣根を超えたところで派生している繋がりです。



「ここから先はうちの仕事」とか
ライン引きするもんじゃない。
本部と加盟店の関係性だってそうですよ。




いーですね、
リゾーム組織の幕開けって感じがしました(´▽`)











「後記」


クライアントの顧問さんがコラムを寄稿してます。
ペットで起業したい方は参考までにどぞ(^^)





0 件のコメント:

コメントを投稿