天涯比隣
旅行、育児、ときどきご飯。のちに独り言になるでしょう。
2025/08/12
案ずるより産むが易し
›
最近ネットで拾ったもの。 出が先。入りが後。案ずるより産むが易し。 昔の人は言いこと言うねぇ。コスパばかり考えてたらダメってことですね。
2025/08/05
人>金
›
日本人の総人口は前年比89万8千人減の1億2029万6千人だったようです。出生数が激減し、死亡数は激増。これから先どんな時代になるかはまだ分かりませんが、少なくとも今みたいな「お金万能」の価値観ではない気がします。 だってこれから人(消費者)がいなくなるのですから。生産は...
2025/08/02
雑記
›
ブログは(大げさに言うと)誠実に書けるから好きです。読み手が自分なので「嘘を書く必要はない」。だから続けられるのかもしれません。これがSNSとかの情報発信になってしまうと、どうしても「かっこつけたい自分」とか「盛りたい話」が出ちゃいます。 「こういうことを書いたらよくないから...
2025/07/30
インマヌエル
›
神は我らと共に(インマヌエル)。 形而上の神は死んだのかもしれませんが、個人的に我々の身体には神様が住んでいると思ってます。あと、トイレにはそれはそれは綺麗な女神さまがいるっておばあちゃんが言っt以下略。 以前記事にした 千島学説 から間もなく、ソマチッドが発見されました。DN...
2025/07/27
花火で清め?に。
›
長崎の港まつりへ行ってきました。さすが大暑、この日も暑かった…。 インスタでよくあるやつ 港まつりでは2日で一万発の花火が長崎港の夜空を彩りますが、今年は被爆80年の節目にあたるので長崎広島慰霊花火も打ち上げられました。 長崎ならではなんですが、いろんなホテルか...
2025/07/20
天逆様な時代から。
›
シャンプーやボディソープ等、洗浄力が強いものを使えば汗の臭いが逆に強くなり髪も抜けて来ると知ってから20年ほどシャンプーやボディソープを(基本)使わない生活です。女性のメイクも同じなんじゃないかしらん。 食事もそう。飽食によって病気になり寿命も短くなると分かってから(基本)1日1...
2025/07/15
豊穣のパラドックス
›
山口周氏のnoteに 問いの必要性 が書かれてました。確かに今は正解がゲップ気味な時代ですね。生活における不便不満と言った目に見える「不」の解決策は溢れています。 「正解を出せる人」の価値が激減してる」 反面、見えない部分の閉塞感や不安は消えるどころか拡大してる気がします。そんな...
2025/07/09
共同幻想論
›
珍しく2ndと2人時間。凄まじく暑かったので室内遊具のある場所に連れてきました。 今年で3歳。よく話し、よく食べ、よく遊び、よく笑い、よく寝る子に育ちました。 2ndが産まれたのは2022、CRAZYな時代の真っ只中でした。ワクチン打たないと入院拒否される病院もある中ようやく...
2025/06/28
夏至は過ぎ風あざみ
›
今年の夏至はいろいろと凄いと言われてますが夏の始り方も凄いですね。6月に梅雨明けとか。 そんな心配をよそに、チビ達は流しそうめんを楽しんでました。 弱肉強食 この日のお昼は流しそうめんとカミさんが最近ハマってる蒸し料理。野菜甘ー、ソーセージ美味ーです。 梅雨...
2025/06/27
LEVEL49
›
この間、両親と一緒に誕生日を祝ってもらいました。カミさんの粋なサプライズ、幸せな時間でした。 それ、消えんやつだよ。 チビ2ndのエンドレスな「ハヒバスデーチュール」、高級ヒレ肉を焼き野菜かのごとく大量投入する親父、焼肉のタレをご飯にかけてご飯大盛りを平らげるチビ1st(6歳)。...
2025/06/17
そうは問屋が卸さない
›
渡り鳥の自己組織化に関するプログラムは3つと言われるそうです。 ・近づき過ぎない ・離れ過ぎない ・同じ方向を向く 秩序はたったこれだけ。とても分かりやすい。 秩序を維持するにはシンプルであればあるほど良いのかもしれませんね。 これは人間社会(職場)にも当てはまる気がします。例え...
2025/06/15
夢を語れ
›
二郎系ラーメン「夢を語れ」さんに初訪問。うどんも食べれるみたい。 マシマシが食べれなくなりました(;・∀・)ゲフ *** コロナが始まる前、2000年ぶりに「赤毛雌牛」が誕生したニュースを見てから気持ち悪ぃーなと思ってましたが、先日のイスラエルの件見てエゼキエルかよ、とひとり心...
雑記
›
以前は熱心にPVや検索順位 を上げようとしてましたがHPを閉じブログ名変えてから一気に検索から飛ばされまして。ある意味良い機会じゃないと好き勝手書いてました。 で、育児も落ち着いてきたんで最近ちょこちょこ更新するようになったので、どんなもんじゃいとBloggerの統計情報を。 昔...
2025/06/14
善悪過ぎれば・・・・
›
※2013年8月記事を再アップ 「度を過ぎた徳は害をなす」 これは伊達家の家法(壁書)の中にあるものです。 仁過ぐれば弱くなる、義過ぐれば 固くなる 礼過ぐればへつらいとなる、智過ぐれば嘘をつき、 信過ぐれば損をする こういった「分度」はなかなか...
2025/06/11
プール開き
›
杉の井ホテルのプールがオープンしたようなので、チビ達を連れて行ってきました。 少し早いかなと思ってたけどこの日は快晴28℃。安定の晴れ男(特に1st)です。 今回泊まったのは今年完成したばかりの星館。(宙館も気になったけど高いのよ…) とは言え、星館良きでした。和がコンセプトなの...
2025/06/04
心地よい空間について
›
心地良い空間が良い思考を作り、 やがて良い現実を創造する。。。 てなことを書くと、変な壺とか売られそうですが、 個人的には信じてたりします、はい。 以前、良い空間とはなんぞや?と気になりいろいろ調べてた時があったんですが、ラズロー博士の「量子真空エネルギー場」って理論がひっかかり...
2025/06/01
丸くなるな☆になれ
›
サッポロビールの「大人のエレベーター」は15年程続くCMですが、良い感じに生きてきた諸先輩方の本音とか、ビールを売り込まない構成が大好きです。 奥田民生が好き そんなサッポロビールの工場、地元からほど近い日田市にありまして。やっぱり水にこだわって...
2025/05/31
成熟期とソフト化
›
近年は我々の余暇時間の増え、消費が多様化・個性化することで知識や情報,、企画デザインといったハード構造は変わらす経済需要が「ソフト化」に移行してます。ソフト化は成熟化と密接にリンクしている以上、消費者の楽しみと教養の為の価値創造が求められ、実際のハード(商品)も、これからデザイン...
1 件のコメント:
2025/05/27
【続】因果応報3R
›
以前、因果応報はあると書きましたが、ネットにいる陰謀論ズは、「じゃあ、なぜ世界で悪事を働いてる支配者層は天罰がこないんだあぁァ!」と思ってるかもしれません、 憎まれっ子世にはばかる。確かに我々の身近にもいますよね。皆さんはどちらを信じますか? 絵因果経 おそらく支配者層(トランプ...
2025/05/25
最後の晩餐
›
キリストが処刑される前夜に 12人の弟子たちと供に取った夕食、最後の晩餐。 パンとワインはキリストの血肉を 象徴したもの、言わば犠牲記念としての 食事(晩餐)だったみたいです。 *** さて本題、 自分の余命が今日までだったら 人生最後の食事は何を食べたいと思うのでしょうか。 そ...
2025/05/24
フリータイム
›
久しぶりな、おひとりさま時間。 今年からチビ1ndが小学生になって、 我が家もバタバタしてました(゜゜;) 小学校って、こんなん色々せないかんのかいな。 ※広報委員とやらになってしまいました。 当の本人は友達100人計画なのか 人類補完計画なのかわかりませんが、 日々できた友達の...
2025/05/07
時を感じる
›
現代の生活で何も考えない 時間(余白)を作るのって難しいですね。 スマホのない時代、電車に乗ってる時や 病院で待ってる時は何もすることがなく、 ボーっとしていましたが。それこそ、急に忙しくなったわけでしょう。 24時間働けますかー、の時代より労働時間は減って、 時短の家電も進化し...
2025/05/01
愚痴は災いのもと
›
正しいこと、当たり前のことだと分かっていても、 いざ実践するのって難しいですね。 単純に人が人として、ありのままの状態で 生きる事がいかに難しいか。。と言うことでしょう。 清濁併呑、どちらにも行ける自由がむしろ枷になっているのかもしれません。 ちなみにユダヤ・キリスト教では十の戒...
2025/04/23
因果応報3R
›
50年近く生きてきて、分かったこと。 因果応報は。。。「ある」。 時間差はあるけど、時間なんてもんは人間の都合(?)ですからね。遅いか早いかの違いでしょう。 吉凶禍福。廻り廻って巡り巡って、自分に戻るリサイクル。エゴ?エコ?どっちですかね。細かく書けば因縁だの色々ありますが、まあ...
2025/04/02
黒い羊
›
僕らの祖先は他の動物種と比べ、単独で 生き抜くことができない為に群れを作って、 協力し合うことで今日まで生き延びてきました。 原生人類は数十~100人ほどの小さな ユニットで行動したと言われ、その小集団は 学術的にバンドと呼ばれています。 当時.集落(バンド)から外れる=死を...
2025/03/27
櫻
›
近所の公園に行ったら桜が7分咲きでした。 週末に開花と言われてたのですが 早くなりそうです(゜゜) 「櫻」は「桜」の旧字体、 調べれば、古来の人々は櫻に女性性を見出していました。 なるほど。 小林秀雄も櫻(山桜)に何かしらの日本精神を見出していた のはそういうことでしょう...
2025/03/23
医は仁術
›
貝原益軒の養生訓が有名ですが、 古来より多くの方が医者の在り方として ゙医は仁術゙を挙げてます。古代ギリシャでも 医術は医神から授かったものと考えられていた ことから、医療はとても神聖な行為だったようです。 確かに、病院で取り扱う対象は生(誕生)と死ですからね。 ただ最近、世...
2025/03/14
人生万事、よせては返す波のやうに
›
陰極まれば陽になり、陽が極まれば陰になる。 この陰陽(五行)論が日本に伝わったのは 飛鳥時代あたりらしく、日本で独自に発展して 陰陽道へ昇華(?)しました。陰陽師の安倍晴明とか 知ってる人多いですよね。 世界は陰(マイナス)と陽(プラス)がバランスを 取り合って成り立つ(陰陽...
2025/03/13
月暈
›
長崎へ弾丸旅行へ行ってきた際、 月が明るく輝いてて、傘がかかっているようでとても幻想的でした。 これ、月暈(つきがさ、げつうん)と言うらしく、 古来より幸運のサインで良い兆しが訪れる前触れとのことです。 *** んなわで、いつもよりお酒を飲んじゃいました← イツモダロ オール...
2025/03/05
神話の町
›
鹿児島の中央にある霧島市は、チビちゃん含め、 家族が大好きな場所です。 今年も3社参りに行ってきました。 神さん カミさんは霧島神宮がお気に入り。 私はいつも泊まる 霧島国際 ホテルの温泉と焼酎バーがお気に入り。 鹿児島ならではの焼酎がずらりと並んでます。 チビ達はホテル内のキッ...
2025/03/04
天網恢恢
›
数年前、佐賀空港でお見かけした原口議員さん。 こんな素晴らしい方がまだこの国の政治家でいるんですね。 よく見る動画ナオキマンさんの動画。 ※29分あたりの話、よくbanされないな。。 天網恢恢、疎にして漏らさず。。と老子は言ってますが、 (本当の)歴史を振り返ると悪歴史の中...
2023/12/23
一陽来復
›
今年もあと僅かとなりました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 小生のブログもこれで今年最後の更新です。 以前と比べ更新回数が毎日⇒毎月⇒不定期となってますが チビ×2の手がかかる間はこんな感じで やっていこうと思いますので、よろしくお願いいたします^^ さて先日、冬至を迎え...
2023/11/04
千島学説について
›
最近、千島学説が再び注目されているようです。 ナウシカ好きならこの学説はすんなり入りますね。 腐海は綺麗な水では瘴気を出さない。 汚れているのは土なんだ、と。 多分に、宮崎監督も千島学説を知っているのでしょう。 氏の提唱は当初トンデモ扱いされましたが 最近それが証明され、正当性を...
2023/06/17
縁起の良さそうなアメ
›
上の写真にある惑星みたな飴ちゃん 、 我が家では相方さんの妊娠中にとってもお世話になりました^^ これで悪阻を乗り越えたと言ったら過言ですが、 とにかくこればっかり食べて(?)ましたよ。 金粉が入ってるみたいにキラキラ~。 なんだか縁起も良さそうでしょ。 チビ(1st)が最近、お...
2022/12/26
年末、呟き。
›
今年も色々ありました。 皆さま、お疲れナマです。 そういや最近、ナオキまんの動画にハマってて、更新を楽しみにしてます笑 https://youtu.be/bqe0hZcmOec リンク先動画では本我って言ってましたが 馴染みあるのは唯我(独尊)ですね。 説明が出来る時点で超越性(...
2022/09/21
自由意思の行方
›
厳格なまでに自由意志を提唱したカント、否定したショーペンハウワー。超人と呼んだニーチェ、盗んだバイクで走った尾崎さん← 我々は環境や時代など自由にできない状態から産まれ、自由意思を与えられた不思議な存在です。華厳教の言葉を借りれば一即多、とでも言いましょうか。 まぁ、こねくり回さ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示